
おはようございます。
Nさんは職場で同僚と会話をする際、次の3つのことに気を付けています。
1つ目は「会話を自分だけで独占しない」
2つ目は「職場の一人一人を観察し、相手に応じた話題を選ぶ」
3つ目は「自慢話をしない」
です。
3つ目は謙虚な生き方をしてきた祖父から学びました。
社内では、
「何気ない会話にも、気を遣うことがたくさんあるのだと学びました。よりよい人間関係を築くためにも、人との会話を大事にしていきたいです」
「初対面の人と話す際に、話題を選ぶのは難しいものです。私は名刺をいただいたら、社名の由来やロゴマークのデザインについて質問し、会話が盛り上がるように工夫しています」
「マイナスな言葉を使うと、会話の雰囲気も暗くなってしまいます。職場を元気にするためにも、プラスの言葉を使うように気を付けたいです」
という意見が出ました。
相手の立場を尊重し、自分だけでなく相手も楽しめ、勉強になる会話を心掛けましょう。そうすれば人間関係もよくなり、職場も今以上にきっと明るくなるはずです。
今日もみんなで「ついてる!ついてる!」