セルフイメージとは、「自分はこういう人間だ」という、心の中に描いた姿のことです。
能力に大差がない場合、結果はセルフイメージによって大きく左右されるのです。
自分をつまらない人間と思うよりも、無限の可能性を秘めた人間と思うほうが、持っている力以上の結果を出せるはずです。
イメージは毎日の積み重ねによってつくられます。
感謝したり、善行を積んだりして、良いセルフイメージを構築しましょう。
社内では、
「中・高生時代、スポーツをしていました。試合に前向きな気持ちで臨むと、実力以上の力を発揮することができました。良いセルフイメージを持つと良い運気を引き寄せられるので、仕事でも生かしていきます」
「弱い自分に打ち勝つために、マイナス言葉を言わないようにしています。そうすれば自信を持つことができます」
「『常に謙虚で人のためになるように』が信念です。そのように考えていると、どんなことでもくよくよせずに乗り越えていけます。良いイメージを持って努力していきます」
という意見が出ました。
心の中に描いた自分の姿を高めていくことで生き方が変わります。仕事も日常生活も良いセルフイメージを持ちながら、取り組んでいきましょう。
今日もみんなで「ついてる!ついてる!」