本日の朝礼テーマは「喜ぶべき視点」です

2018年11月20日(火)

ある小さなペンションの主人が友人に悩みを相談しました。「お客さんが食堂で夕食を食べた後、なかなか席を立ってくれません。片づけが進まず困っているんだ」

 友人は、「考え方を変えてみたら。食事がまずかったり、サービスが悪かったりするならすぐに部屋に戻るはず。居心地よく、楽しいから長い間くつろぐんだよ」と答えました。

今、あなたが直面している悩みを、別の視点で見てみましょう。そのなかに、喜ぶべきことを見つけられるかもしれません。

社内では、
「友人が穴の開いた野菜を見て、『あおむしが食べるくらいおいしい野菜なんだ』と言ったのが印象的でした。見た目は不格好でも、虫が食べるほどおいしいという視点はおもしろいと思いました」

「お客さまを訪問したとき、最初は自社のことばかり話していましたが、反応が良くないため、相手が喜ぶ話題を話すように心掛けました。すると契約が増えました。視点を変えて良かったです」

「忙しいときは目の前のことにしか目が向きませんが、仕事があること、自分に役割があることがありがたいと考えれば、目の前の仕事も苦でなくなりました」
という意見が出ました。

 経営学者ピーター・ドラッカーは、「コップに『半分入っている』と『半分空である』とは、量的には同じである。だが意味は全く違う」と言っています。同じ状況でも捉え方次第で良い方向に向かうものです。

今日もみんなで「ついてる!ついてる!」😄☀

月刊朝礼

『月刊朝礼』は、中小企業の「人づくり」を成功させる朝礼専門の冊子です。

1日1話で心の「歯みがき」。毎日の朝礼を社員教育の時間に。

「感謝」「思いやり」「自立」「成長」を主なテーマにした1日1話の記事を、毎月1冊にまとめた朝礼専門の月刊誌です。1年間で12冊365日分を毎月お届けします。やる気を引き出し、成長を促す前向きな記事は、朝礼での活用に最適です。
毎日の「歯みがき」の習慣が健康な歯につながるように、毎日続ける「朝礼」の積み重ねが従業員の心を成長させ、良い社内風土をつくります。