本日の朝礼テーマは「窓の月」です

2019年5月13日(月)

江戸時代の僧、良寛にはこのようなエピソードがあります。
 
 良寛の庵に泥棒が入りますが、盗むような持ち物がほとんどありません。
 良寛はわざと寝返りを打ち、泥棒に布団を持っていかせたそうです。
 「ぬすびとに 取り残されし 窓の月」
 そのときに詠んだという句です。
 たとえ相手が泥棒であっても受け入れる優しい心と、いかなる状況でも平常心を失わない穏やかな心、
 さらに、どのようなときも楽しみを見つける遊び心が表現されています。 
 
 本当の豊かさは物ではなく、心にあることを忘れないようにしましょう。

社内では、
「物やお金がたくさんあると、心も豊かになると思っていましたが、そうではないと気づかされました。どのような状況でも、心に余裕を持てるようになりたいです」

「ちょっとしたことで一喜一憂してしまう自分を反省しました。良寛のようにはなれないですが、目指す境地にしたいと思います」

「良寛の句を読んで、『心までは誰も盗めないのだな』と思いました。つらいときも折れない心を保つヒントがあると感じました」 
という意見が出ました。
 
 心の豊かさは、自分自身でつくっていくものです。物質的に恵まれている現代だからこそ、良寛の生き方は、私たちに多くを教えてくれます。

今日もみんなで「ついてる!ついてる!」😄☀

月刊朝礼

『月刊朝礼』は、中小企業の「人づくり」を成功させる朝礼専門の冊子です。

1日1話で心の「歯みがき」。毎日の朝礼を社員教育の時間に。

「感謝」「思いやり」「自立」「成長」を主なテーマにした1日1話の記事を、毎月1冊にまとめた朝礼専門の月刊誌です。1年間で12冊365日分を毎月お届けします。やる気を引き出し、成長を促す前向きな記事は、朝礼での活用に最適です。
毎日の「歯みがき」の習慣が健康な歯につながるように、毎日続ける「朝礼」の積み重ねが従業員の心を成長させ、良い社内風土をつくります。