本日の朝礼テーマは「本来あるべき姿」です

2019年6月24日(月)

「もったいない」は「有用なものを無駄にすることを惜しむ」ことです。仏教用語で「勿体」とは「重々しい」「尊大なさま」を意味しますが、もともとは「物の本来あるべき姿」を表していたということです。
これは仏教の「世の中の全てのものはつながっている」という考えが背景にあります。
食べ物に限らず、能力があるのに生かしきれていない人も「もったいない」といえます。

社内では、
「『もったいない』という言葉は、海外でも広がっています。食べ物に限らず、自分の能力を生かせていないことも、もったいないという発想は面白いです。周囲からも生かせる点をアドバイスすることも大切です」 

「『もったいない』は、本来あるべき姿ではないことを意味するということですが、本来のあるべき姿と違う状態のものが多い気がします。少しずつでもあるべき姿に戻せるよう、一人一人が努力する必要があるのではないでしょうか」

「食べ物を廃棄処理する映像を見て、いつももったいないと感じます。国を挙げて、対策すべき事案だと思います」

という意見が出ました。

 あらためて、自分自身や周りの人を見てみましょう。「もったいない」と思う力を秘めているはずです。自分の能力を今一度見つめ直し、世のために生かせることはないか、確認してみましょう。

今日もみんなで「ついてる!ついてる!」😄☀

月刊朝礼

『月刊朝礼』は、中小企業の「人づくり」を成功させる朝礼専門の冊子です。

1日1話で心の「歯みがき」。毎日の朝礼を社員教育の時間に。

「感謝」「思いやり」「自立」「成長」を主なテーマにした1日1話の記事を、毎月1冊にまとめた朝礼専門の月刊誌です。1年間で12冊365日分を毎月お届けします。やる気を引き出し、成長を促す前向きな記事は、朝礼での活用に最適です。
毎日の「歯みがき」の習慣が健康な歯につながるように、毎日続ける「朝礼」の積み重ねが従業員の心を成長させ、良い社内風土をつくります。