コミニケ出版の朝礼ではこんな意見が出ました。
「相手のことを思っての言葉や行動に対して、思うような反応や効果がないとき、落ち込んでしまうものです。しかし今日の記事で、相手の心に届くまで時間がかかることもあると学びました」
「誰かへの言葉を、いったん『神さまのもとに預ける』という考え方は素敵だと思いました。期待しすぎず、でも諦めず根気よく呼び掛け続けるようにしたいです」
「子どもに言い聞かせてもきかないとき、気持ちが落ち込むときがあります。これからは前向きな気持ちで届くことを信じたいです」
言葉や行動が、すぐに相手に影響を与えるとは限りません。「伝わらない」と思うのではなく、「いつか伝わる」と信じることが大切です。
今日もわが社は、ツイてるツイてる!!
#朝礼の #スピーチ に使える!#社員教育 に役立つ『#月刊朝礼』 #長谷静香 #心理カウンセラー #教育 #子育て #コーチング #しつけ #コミュニケーション #人間関係 #新人教育 #社員教育 #人材育成 #自己啓発 #セルフコントロール #自習 #勉強垢 #成長 #朝活 #朝活記録 #ライフハック