
年賀状は、古くからある年始回りを起源にする日本の慣習です。お世話になっている方々への感謝と、「来年もよろしくお願いいたします」という思いを文章にして送るものです。時代が変わっても、ご縁の大切さと感謝の気持ちは忘れないようにしたいものです。
今日の記事を読んで……
「遠方に住む人のなかには、年賀状でしかやり取りしない人もいます。ご縁をつなぐためにも年賀状を続けようと思いました」
「お客さまに手書きのはがきを送るととても喜んでもらえます。手書きのコミュニケーションが減っている今だからこそ続けたい習慣だと思いました」
「年賀状をやめる人も増えていますが、やはり手書きならではの味わいや楽しみがあると気づかされました」
『月刊朝礼』ホームページは毎日更新
今日もわが社は、ツイてるツイてる!!
#朝礼 #社員教育 #今日の言葉