今日の朝礼テーマは「歳々年々人同じからず」です

2025年2月3日(月)

本日は立春。まだ寒さが続きますが、季節は確実に変わりつつあります。「年々歳々花相似たり。歳々年々人同じからず」という言葉は、「花は去年と同じように咲くけれど、人はそうではない」という意味です。これは、人が成長し、変わり続けると受け取ることもできます。年を重ねるごとに、経験を通じて考え方や価値観が変わり、心は常に成長し続けます。

今日の記事を読んで……

「体の成長は止まってしまいますが、心は成長し続けます。去年の自分と成長したところを見つけて自分を褒めたいと思いました」

「昔はできなかった考えが、今はできるようになっていることに気づきます。年齢を重ねるのも良いことだと気づきました」

「本日は立春で、年が明けてからの時の早さに驚かされます。何となく過ごすのではなく、日々、少しでも成長して変わっていけるようにしたいと思いました」

『月刊朝礼』ホームページは毎日更新

今日もわが社は、ツイてるツイてる!!

#朝礼 #社員教育 #今日の言葉

月刊朝礼

『月刊朝礼』は、中小企業の「人づくり」を成功させる朝礼専門の冊子です。

1日1話で心の「歯みがき」。毎日の朝礼を社員教育の時間に。

「感謝」「思いやり」「自立」「成長」を主なテーマにした1日1話の記事を、毎月1冊にまとめた朝礼専門の月刊誌です。1年間で12冊365日分を毎月お届けします。やる気を引き出し、成長を促す前向きな記事は、朝礼での活用に最適です。
毎日の「歯みがき」の習慣が健康な歯につながるように、毎日続ける「朝礼」の積み重ねが従業員の心を成長させ、良い社内風土をつくります。