今日の朝礼テーマは「毛穴から入る学び」です

2025年2月19日(水)

自然に学びが身に付くことを「毛穴から入る」と表現することがあります。勉強した詳細は忘れても姿勢や礼儀などは習慣として深く自分の中に残ります。さらに忘れてしまった知識は蓄積され、自然と行動の基準になります。忘れることを恐れず、積極的に学び続けましょう。

今日の記事を読んで……

「私は勉強したことをすぐに忘れてしまうのですが、諦めずに学び続けようと思いました」

「歴史家の磯田道史さんは『知らないということと、忘れたということは大変な違いがある』と言います。全てを記憶できなくても学ぶことには意義があると気づきました」

「蓄積された学びは、いつしか物事の考え方や行動の基準になります。質の良い学びをすることが大事だと思いました」

『月刊朝礼』ホームページは毎日更新

今日もわが社は、ツイてるツイてる!!

#朝礼 #社員教育 #今日の言葉

月刊朝礼

『月刊朝礼』は、中小企業の「人づくり」を成功させる朝礼専門の冊子です。

1日1話で心の「歯みがき」。毎日の朝礼を社員教育の時間に。

「感謝」「思いやり」「自立」「成長」を主なテーマにした1日1話の記事を、毎月1冊にまとめた朝礼専門の月刊誌です。1年間で12冊365日分を毎月お届けします。やる気を引き出し、成長を促す前向きな記事は、朝礼での活用に最適です。
毎日の「歯みがき」の習慣が健康な歯につながるように、毎日続ける「朝礼」の積み重ねが従業員の心を成長させ、良い社内風土をつくります。