
本日の記事
徳とは身に付いた品性のこと、または善行や正しい行いのことをいいます。
徳を積むとは、そのような行いを継続し、自己を高めることです。
一見難しいことのように思えますが、日常生活のなかで実践できる徳もあります。その一つが「余計なことを言わない」です。
陰口や噂話など、誰かを傷つける言葉を言わないことは、それだけで善行になります。
続きは月刊朝礼をご購読いただくとお読みいただけます。
📝今日の記事を読んで……
「つい噂話をしてしまうので反省しました。会話のなかでも余計な一言は、信頼を失う原因になるので、気を付けたいと思います」
「お客さまや働く仲間の情報は、社内でも社外でも軽々しく口にしてはいけないと再認識しました」
「悪気のない一言であっても、人を傷つけることがあります。特に職場では、必要かどうかをよく考えて発言したいと思います」…
🌐『月刊朝礼』ホームページは平日毎日更新! 📢今日もわが社は、ツイてるツイてる!!
#朝礼 #社員教育 #今日の言葉