本日の朝礼テーマは「仲良し無駄なし」です。

2025年4月14日(月)

本日の記事

節約は企業にとって重要な課題です。細かいことに気を遣い、努力している人も多いでしょう。しかし、なかなか実践が難しいのも事実です。
さまざまな方法がありますが、ぜひ試してほしいことがあります。それは、社内のコミュニケーションを円滑にすることです。
たとえば仕事でミスをすると、無駄な作業が増え、紙代や電気代など経費が余分にかかってしまいます。

続きは月刊朝礼をご購読いただくとお読みいただけます。

📝今日の記事を読んで……

「コミュニケーション不足はミスの原因になるばかりか、やり直すために余計に紙代や電気代がかかり、無駄も増えます。普段から会話を増やし、情報共有しやすい雰囲気をつくることが大事だと気づきました」

「風通しの良い職場では、意見が言いやすく、良いアイデアも集まりやすいものです。仲良くすることは、良い循環をつくりだすと思います」

「いろいろな人とランチに行くのもコミュニケーション活性につながります。ランチを一緒にすることで、職場とは違う楽しい話題で盛り上がり面白いアイデアもわくでしょう」

🌐『月刊朝礼』ホームページは平日毎日更新!

 📢今日もわが社は、ツイてるツイてる!!

#朝礼 #社員教育 #今日の言葉

月刊朝礼

『月刊朝礼』は、中小企業の「人づくり」を成功させる朝礼専門の冊子です。

1日1話で心の「歯みがき」。毎日の朝礼を社員教育の時間に。

「感謝」「思いやり」「自立」「成長」を主なテーマにした1日1話の記事を、毎月1冊にまとめた朝礼専門の月刊誌です。1年間で12冊365日分を毎月お届けします。やる気を引き出し、成長を促す前向きな記事は、朝礼での活用に最適です。
毎日の「歯みがき」の習慣が健康な歯につながるように、毎日続ける「朝礼」の積み重ねが従業員の心を成長させ、良い社内風土をつくります。