本日の朝礼テーマは「お世話になった人へ」

2025年4月25日(金)

本日の記事

ソニー生命保険株式会社が、新社会人を対象に行った「初任給を何に使うか」という2024年のアンケート調査で、結果は次のようになりました。
1位は「貯蓄に回す」。2位は「生活費(食費など)に充てる」。3位は「自分にちょっと良い物を買う」でした。
続いて4位と5位が、「親への贈り物を買う」「親をご馳走につれていく」となっています。
貯蓄を一番に考えるのは、変化の激しい今の社会情勢を考えると、手堅い選択なのかもしれません。一方で、育ててくれた親への恩返しに

続きは月刊朝礼をご購読いただくとお読みいただけます。

📝今日の記事を読んで……

「初任給をもらったとき、母親に渡そうとしましたが受け取ってくれないので、出前を取って家族で食事をしました。今も残る一生の思い出です」

初任給はどう使ったか覚えていないので、今になって『親に何か贈ればよかった』と後悔しています。これからもらう人は後悔のない使い道をしてほしいです」

「大切なのはお金の多い少ないではなく、感謝の気持ちだと思います。自分のできる範囲で今からでも恩返ししていきたいです」

🌐『月刊朝礼』ホームページは平日毎日更新!

 📢今日もわが社は、ツイてるツイてる!!

#朝礼 #社員教育 #今日の言葉

月刊朝礼

『月刊朝礼』は、中小企業の「人づくり」を成功させる朝礼専門の冊子です。

1日1話で心の「歯みがき」。毎日の朝礼を社員教育の時間に。

「感謝」「思いやり」「自立」「成長」を主なテーマにした1日1話の記事を、毎月1冊にまとめた朝礼専門の月刊誌です。1年間で12冊365日分を毎月お届けします。やる気を引き出し、成長を促す前向きな記事は、朝礼での活用に最適です。
毎日の「歯みがき」の習慣が健康な歯につながるように、毎日続ける「朝礼」の積み重ねが従業員の心を成長させ、良い社内風土をつくります。