歴史に学ぶシリーズ
このコーナーでは、『月刊朝礼』の毎日の記事で取り上げた歴史上の偉人を紹介します。
また、本誌で連載した『歴史が教える人の生きざま』についても、バックナンバーから随時公開する予定です。
-
社会事業と大仏造営に力を注いだ僧 行基 (668~749年)
-
日本の女子教育の先駆けをなした 津田梅子 (1864~1929年)
-
俳句、短歌の改革をした文学者 正岡子規 (1867~1902年)
-
甘藷研究をした蘭学の開祖 青木昆陽 (1698~1769年)
-
律令の編纂、藤原氏興隆の礎つくる 藤原不比等 (659~720年)
-
超然とした態度で多方面に活躍 森鴎外 (1862~1922年)
-
緊張感ある世界をつくり、茶の湯を大成 千利休 (1522~1591年)
-
海運、治水に業績残した事業家 河村瑞賢 (1618~1699年)
-
世にわかりやすく学問を説いた教育家 貝原益軒 (1630~1714年)
-
文学から教育まで幅広く活躍 与謝野晶子 (1878~1942年)